part2 茶道編
まずは、お茶室での中心となる掛け軸の前で、深く礼をすることからスタート。 茶道では、招かれた人がふれるべき話題がいくつかありますが、掛け軸もそのひとつ。「なんで掛け軸なの?」と思うかも知れませんが、茶道で大事な「思いやりの心」を思えば、それも納得のはず。だって、誠心誠意もてなしてくれている人の心を知ろうと思えば、自然と招かれた部屋のことも気になってきませんか?こうした「心」を学べるのが茶道。 たかが礼、されど礼―――この始まりの瞬間から、一気に茶道の世界に引き込まれていきます。身も心も自然と引き締まっていくのは、やはり日本人のDNAかも。それでも緊張してしまうかも知れないけど、お茶室に入った時からは無心になりましょう。雑念があると、キレイな礼もできません!
ひとつひとつの動きの美しさも、やはり茶道の魅力。例えば、スッと背筋の伸びた姿勢ってキレイですよね。でも、普段から気にするのって、分かっていても意外と難しいもの。だから、はじめは背筋の伸ばし方から腕の角度まで、慣れなくてつらく感じてしまうかも。でも、ほんのちょっとの違いも渋沢先生が丁寧に直してくれます。やってみては直してもらうということをくり返していると、「『形が崩れた』というのが分かるんです!」と長谷川さん。「慣れない動きのはずなのに、ツラさやキツさを感じないくらい、お茶の世界に入り込んでいました。『これが集中か!』という感じ!」とのこと。ただ無の境地で指導してもらうことで、形だけでなく、「心」が変わっていきます。
お湯を汲む音や注ぐ音。緊張していると、静けさの中で流れるこれらの音に、さらに緊張してしまいそう。でも、こうした音や所作なども、お茶室の安らかな空間作りのひとつなんです。無心になることで得られる心の穏やかさ―――堅苦しく思えていたお作法も、一種の深いリラックスを与えてくれていることに気付かされます。
忙しい毎日の中で、進歩しないことや取り残されることに不安になってしまう人も多いかも知れませんが、こうした瞬間を重ねることで、磨き続ける安心感が生まれます。そして、こうした内面の変化は、必ず表面にも表れていきます。今回ご指導いただいた渋沢先生も、こう見えて兼業主婦!普段着でお稽古されることもあるそうですが、着物を着ていなくても、先生はいつでも先生。凛とした美しさと優しさは、どんな格好でも変わりません。
たくさんの生徒さんを見てこられた渋沢先生曰く、「指導者が良ければ、どんなことでも、必ず生徒はできるようになります」とのこと。だからこそ、『麗扇会』はマンツーマンレッスン。その人に合った指導をするから、同じ教え方なんかありません。そして、生徒さんの成長も様々だけど、普段の何気ない行動に、必ず変化が表れるそうで、「そういった瞬間を目の当たりにすると、やはり嬉しいですね」とニッコリ。こうなってくると、本人を見る周りの人の目が変わってくるそうです。 そんな長谷川さんも、すっかりお茶の世界に入り込み、形も様になってきました。本人も、「あんなにお茶が嫌いだったのがウソみたい。先生の優しい雰囲気に、『この人ならついていきたい!』と思いました」とのこと。
茶道で大切なのは、招く人も招かれる人も、お互いを思いやる気持ちを持つこと。そのため、お点前のお稽古がひと通り終わると、今度は招かれた側のお作法も学びます。 もちろん、形や手順を覚えなければなりませんが、「形を覚えるだけなら、あっという間にできますよ」と渋沢先生。一番大切なのは、あくまでも心。くり返しお稽古をすることで、お作法は自然と身に付くので、先生からのアドバイスも、「心を無にして学んでください」のひと言です。 教室に向かう前までは、「お茶と言えば『お菓子が食べられる』というイメージがあるし、高校の時も、それが動機で入部しました」と言っていた長谷川さんも、そんな気持ちはどこへやら。お菓子をいただくことへの感謝の気持ちが伝わってきます。

お茶をいただく時にお茶碗を2回まわしますが、これもひとつの気配り。美しい絵柄を見せるように亭主は差し出し、美しい茶碗に敬意を表すべく、お客さんは正面を避ける―――このさり気ない思いやりが随所に散りばめられているところに、茶道の美しさがあるのかも知れません。
「先生は『思いやることと気をつかうことは違う』と仰ってたけど、それが何となく分かる気がしました。」と夢から覚めたような感じで話してくれた長谷川さん。「お茶を学ぶと姿勢が変わったり、普段から色々なことに気を配るようになりそうだし、何より余裕を持てそう。しかも、歩いているだけで振り向かれるような人になれそうじゃないですか?それってカッコいいなぁ」

そんな「ステキ」の原石は、すでにみなさんの中にありますよ!ぜひ、その原石に磨きをかけてみてくださいね♪
shop photo
麗扇会日本文化教室
TEL:03-3423-7600
住所:東京都渋谷区神宮前4-22-11
体験レッスン:3,980円 (道具代、材料費、レンタル料等すべて含む)
開催日:(月)〜(金) 9:00〜22:00/(土) 9:00〜17:00 (日曜・土曜以外の祝日は休み)
いつでもお好きな日時に予約でき、マンツーマンの個人指導で学べます。
URL:http://www.reisenkai.jp /  Mail:reisen@f01.itscom.net